1985年8月12日に起きた日本航空123便墜落事故から今年2025年で40年になります。残念なことに時が経つにつれ益々事実無根、荒唐無稽な馬鹿げた陰謀説が流れているのが現状です。
そこで次の目的のためになでしこアクションのサイトに
JAL123 カテゴリー http://nadesiko-action.org/?cat=38
を作成しました。
・真実の記録と資料を纏める
・拡散されたデマを事実をもって打ち消す
・損なわれた当時の関係者と自衛隊の名誉を回復する
・事故の教訓を後世に正しく伝える
拡散にご協力お願い申し上げます。
また情報提供いただける方はお問い合わせからご連絡ください。
救助が来る前に自衛隊が火炎放射器で現場を焼き尽くしたという嘘の話がありますが、論理的に数字で論破した資料をご紹介します。
***************************************************************
平成7年1月23日
第35代陸上幕僚長、JAL123便事故派遣隊員
岡部 俊哉
火炎放射器を使用した自衛隊による証拠隠滅の嘘
1 ガソリンとタールの臭い【「墜落の新事実(以下「新事実」)」* p153.175その他】
(1)自衛隊の携行放射器(火炎放射器という呼称はしない)の燃料はゲル化油であり、タールは不使用
ア ガソリンにゲル化剤(アルミニウム(金属)石鹸を)混合、臭いはガソリン臭
イ アルミニウム石鹸(白い粉状):硝酸アルミニウム、苛性ソーダ、2-エチルヘキサン酸等
(2)ゲル化油の作成要領
ア ドラム缶等の器に入れたガソリンにゲル化剤を混入し、攪拌棒でかき混ぜ
イ ガソリン1リットルに対してゲル化剤9グラム
ウ 棒状に飛翔させるため、陸自部隊では、一昼夜寝かせて粘性を持たせる
最小限でも5~6時間は必要と認識
※ 粘性が少ないとガソリンを霧吹きで発射する様な状態となり、射手がガソリ
ンを被る恐れがあり大変危険
エ ゲル化剤は部隊では平素は保持していないため、使用の都度事前に業務隊から補給処へ請求して取得
2 携帯放射器について
(1)トーチカや坑道陣地の入り口等に棒状に火炎を放射して、密閉した内部を焼き払う、あるいは瞬間的に酸素を奪うものであり、棒状の幅(点)しか燃焼させないことから、地域を焼き払う(面)運用には不適
※ホースで水を撒くイメージ、よって面に撒く場合は散水機・洗浄機ではノズルを切り替える
(2)携帯放射器の概要
ア 2本の燃料タンク(計14~15リットル)及び圧縮空気ボンベで1セット
燃料満タンで約31kg
イ 圧縮空気ボンベ
ボンベに空気充填機を使用して充填、高圧ガス製造保安責任者の国家資格必要
ウ 噴射:点射3秒3回(最初に銃口にある火種になる化学火工品を点火させ、一回あたり3秒を目標に3回射撃) → 約10秒で撃ち終わり
エ 射程:約20~40メートル程度(ゲル化油の粘性や風向きによる)
3 3.3ヘクタールの燃焼による証拠隠滅【「新事実」p155、「遺物は真相を語る」p94】
3.3ヘクタールの火災を発生させるためのゲル化油の所要量の算定
(1)携帯放射器を3秒噴射させた際の燃焼面積:5m×10m=50㎡:経験値
(2)携帯放射器を3回噴射させた際の燃焼面積:50㎡×3回=150㎡
(3)3.3ヘクタール(33,000㎡)を燃焼するための携帯放射器の所要数
33,000÷150=220セット → ドラム缶(200リットル)16~17本
4 評価:不可能
(1) 10時間程度の時間内では、大量のガソリン・ゲル化剤の入手、大量のゲル化油作成、携帯放射器への充填、現地への燃料・器材等搬入、放射(焼却)、撤収等の実行不可能
(2) 所要の携行放射器は陸自保有の総数に相当
ドラム缶で運び現地で燃料注入するにしても、ドラム缶に加え、コンプレッサー等多くの資器材を要し、それらを現地に搬入するには多数のヘリコプター運用しかないが、仮に集めたとしも、現地に着陸する地籍なし
(3)これらの大掛かりな作業を部外や他部隊等に知られず、隠密に実施することは不可能
以上
*青山透子著「日航123便墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る」、「日航123便墜落 遺物は真相を語る」(河出書房新社)
****************************************************************
◆ 岡部氏が火炎放射器について説明する動画
【特番】JAL123便墜落事故の真相に迫る-40年目の現場からの証言[桜R7/1/14]
◆ ディリー新潮 2020年08月12日
岡部俊哉(第35代陸上幕僚長、JAL123便事故派遣隊員)
【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08120556/?all=1