シンポジウム公式動画「第二回 航空機事故と災害派遣 ~ JAL123便墜落事故から40年 現場からの証言 」2025.7.28 衆議院第一議員会館

アクセスカウンター

1985年8月12日に起きた日本航空123便墜落事故から今年2025年で40年になります。残念なことに時が経つにつれ益々事実無根、荒唐無稽な馬鹿げた陰謀説が流れているのが現状です。
そこで次の目的のためになでしこアクションのサイトに
JAL123 カテゴリー http://nadesiko-action.org/?cat=38
を作成しました。
・真実の記録と資料を纏める
・拡散されたデマを事実をもって打ち消す
・損なわれた当時の関係者と自衛隊の名誉を回復する
・事故の教訓を後世に正しく伝える
拡散にご協力お願い申し上げます。
また情報提供いただける方はお問い合わせからご連絡ください。

***************************************************************
2025年7月28日、衆議院第一議員会館の大会議室にて開催されたシンポジウム 「第二回 航空機事故と災害派遣 ~ JAL123便墜落事故から40年 現場からの証言 」の全編の公式動画をご紹介します。
シンポジウムには約230名が参加し、多くのメディアの取材もありました。
いただいたご意見、感想、質問等は現在取りまとめております。準備出来次第公開いたします。

「第二回 航空機事故と災害派遣 ~ JAL123便墜落事故から40年 現場からの証言 」2025.7.28 衆議院第一議員会館

プログラム

開会の挨拶

第一部 基調講演
「JAL123便墜落事故 災害派遣 体験談」
岡部 俊哉(第35代陸上幕僚長、事故派遣隊員)

「報道カメラマンの現場体験」
福田 正紀(報道カメラマン、事故現場撮影)※ビデオ参加

第二部 当時の現場関係者からの証言
ファシリテーター 空花 正人(元日本航空社員)
パネリスト 岡部 俊哉
小川 清史(第36代西部方面総監、事故派遣隊員)
亀田 康平(事故当時護衛艦まつゆき艤装員 機関長)
鎗光 和博(事故当時護衛艦まつゆき艤装員 補給長)
織田 邦男(元空将)
渡辺 修三(元航空自衛官戦闘機操縦士 1番機後席要員)
南   尚志(元航空自衛官戦闘機操縦士 2番機後席要員)

活動報告
閉会の挨拶

【主催】 「JAL123便 事故究明の会」
会長 岡部俊哉(第35代陸上幕僚長、JAL123便事故派遣隊員)
1985年8月12日の日航123便事故の事実を後世に正しく伝え、当時の関係者及び自衛官の名誉を守ることを目的とする有志の会です

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *


*