DEVELOPMENT OF THE “SEIGIREN” CLATTER

日本語/Japanese

June 4, 2020

Hidemi Nagao ( Former Civil and Media Liaison Officer of the Commander U.S. Naval Forces, Japan, Novelist and Non-fiction Writer )

DEVELOPMENT OF THE “SEIGIREN” CLATTER

Lee Yong-soo, a self-proclaimed comfort woman, accused Seigiren and its leader Yoon Meehyang in Tague, South Korea, on May 7.  Since then, her accusation has been rocking the entire South Korean society.  I would like to personally offer an observation about the situation which I call a clatter involving Seigiren (the Korean Council for the Women Drafted for Military Sexual Slavery by Japan).    Honorific titles are not used herein.

  1. Limits of the clatter

1.1.        I set aside the definition of the comfort women here.  The comfort women cenotaphs and statues being built in South Korea and foreign countries symbolize the use of comfort women by the Japanese military in warfront.  Their significance will not be called into question by the South Koreans even if Seigiren gets denied and disestablished.

1.2.        Seigiren, established in South Korea in 1990, became the first civic entity to support the self-proclaimed comfort women.  The South Koreans consider the existence of similar groups important.  Accordingly, anti-Japan campaigns will not come to an end as far as the comfort women issue is concerned.

1.3.        Most of the expenses for Seigiren campaigns is said to have been borne by donated funds from the public at large.  The prosecutors will investigate the case for misappropriation and breach of trust in bookkeeping. Investigations would probably be completed by making its leader Yoon Meehyang and her accountant and family members face the fire.

1.4.        It is said to be Etsuro Totsuka who first began to call comfort women sexual slaves.  He used the phrase at a United Nations committee in 1992.  Sexual slavery is used with specific reference to comfort women in Seigiren’s English name.  It is unknown who first used the phrase.  Its usage—to refer to licensed prostitutes—began to prevail by mid-1990s.  Things have made an abrupt turn backward on May 25 when Lee Yong-soo said at the media availability she had detested the naming as abominable.  The South Korean Foreign Ministry, in its English homepage, favors sexual slavery to refer to comfort women.  It is, therefore, inconceivable for Seoul to bother to retract the naming at the U.N. committees.  It is because there is no substitute phrase that can carry as much social impact as sexual slavery does even if the premise of the victim-centered approaches is being upheld.

1.5.        As mentioned above, the environment regarding the comfort women issue would not drastically change.  I would like to make a proposal here, despite such an observation.  Seigiren has been accusing Japan by making the comfort women issue a case of women’s rights violation.  If it seriously intends to advance the women’s rights, its name should reflect the existence of comfort women for the South Korean military and the U.N. command during the Korean War and the South Korean comfort stations and Lai Dai Han during the Vietnam War, too.  I would recommend the following name if volunteers are to establish a new coalition after the Seigiren clatter, which requires courage of the South Koreans.

The Korean Council for the Women (and Lai Dai Han Mothers) Abused by the Japanese Military, the South Korean Military, the U.N. Command

  1. Establishment of a public comfort women support organ

2.1.        Trying to turn the challenge into to opportunity, the South Korean government is believed to establish and manage a new support agency for the comfort women as public trust for Seigiren has reached its nadir.  The new organ would belong to either the ministry of foreign affairs, the ministry of health and welfare, or the ministry of gender equality and family, depending on what the Blue House prioritizes, i.e., diplomacy, social welfare, or promotion of women’s rights.

2.2.        This new organ must clearly understand what the comfort women want to accomplish.  If the women may merely ask for provision of consolation money, this organ would fulfill its role when it completes provision of the money to all comfort women and their bereaved families.

2.3.        If the women, on the other hand, calls on the government to negotiate with the Japanese government for the purpose of making the latter unequivocally acknowledge the national responsibility for having institutionalized the comfort women system in warfront.  Predicted at present are two situations below.

2.3.1.     The Japanese government would claim the issue to be settled domestically in South Korea by referencing the Kato statement, the Kono statement, the Asian Women’s Fund, and the recent bilateral agreement.  Because it is unrealistic for Japan to make concessions, the donation of one billion yen for the Foundation to Support Former Comfort Women would get out of hand now that the South Korean government already disestablished the foundation.  The comfort women issue would remain unresolved.

2.3.2.     The comfort women may propose a compromise.  They would accept the consolation money on condition that the South Korean government pledge to continue its efforts to call for Japan’s concession.

  1. South Korean “Han” against Japan

3.1.        The Japanese government should be aware of three things while observing events in South Korea.  All of them relate to “Han (see Note at the end)” the South Koreans have toward Japan as mentioned by Chun Yung-woo, former chief diplomatic adviser to President Lee Myung-bak.  He emphasized two points below in the Japanese language edition of the Chosun Ilbo of May 24.

“It is necessary for fellow citizens to continue to erect girl statues and reflect on the violence Japan inflicted upon us as a historical lesson, even after all comfort women pass away.

We would never be able to say enough is enough when it comes to revenge campaigns against Japan.  It is unwarranted, on the other hand, for our country to turn our attention solely to the past.  Our country has core values more important than the anti-Japan commitment.  We must remember that our goal of overtaking Japan shall slip away if we lose our moral superiority over Japan.”

3.2.        The Japanese government must also bear in mind the third point, which also relates to “Han” Chun narrated.  According to the Japanese language edition of the Chosun Ilbo of May 26, Yee Yong-soo said at the press conference of May 25 as follows.

“What I would like to say is not to quit the campaigns but to change the way they are carried out.  The pillar of our philosophy is Japan should continue to apologize for the comfort women issue for thousands of years to come.

Key players in our history are students of both South Korea and Japan who are to solve the comfort women issue.  We must strive to lead them to develop righteous historical perceptions and encourage them to mutually exchange.”

3.3.        A Japanese would clearly see in the background of the thoughts Yee and Chun mentioned is the annexation of the Korean Empire by Japan in 1910.  It is meaningless here to mention to the South Koreans the present relationships between the former colonial power and the former colonized territory in the days of imperialism; Britain and India, France and Indochina, the Netherlands and Indonesia, and the U.S. and the Philippines, for example.  When it comes to matters involving South Korea and Japan, they are irrelevant, period.  It is, therefore, meaningless what the yangban, the ruling class since the Yi Dynasty in the Korean Peninsula, did or did not do when their homeland was annexed to Japan.

  1. What Japan is supposed to do?

4.1.        Pyon Jinil, editor-in-chief of the Korea Report, contributed on May 27 an opinion piece titled “Five reasons why a bombshell statement by a former comfort woman is good news for the Abe administration.”  The gist is as follows.

Merit 1:  Seigiren’s legitimacy is denied.

Merit 2:  The published comfort women statements are questioned.

Merit 3:  The Wednesday demonstrations are not encouraged.

Merit 4:  The phrase of sexual slaves is detested.

Merit 5:  Congressperson Yoon Meehyang’s political voice will decline.

4.2.        I hate to reiterate this, but the Japanese government issued the Kato statement in 1992, the Kono statement in 1993, established the Asian Women’s Fund in 1994, issued the Murayama statement in 1995, and reached an agreement with South Korea in 2015, regarding the comfort women issue.  Whatever the U.N. committees presented as conclusive observations/recommendations in the past and whatever they will issue in future, what Japan did in earnest has been carved in stone.

4.3.        On the other hand, what South Korea and the U.N. committees have done so far is to merely link the comfort women issue with women’s rights violation in today’s ethical standards.  They have never attempted to scrutinize the comfort women system—which the Japanese military used from 1932 to 1945—from the sociological or legal viewpoints.  They have not paid any attention to the geopolitical situations of the Far East up until the Japan-Korea Annexation Treaty of 1910, either.  Any discussion without reviewing the how and why of the past events are irresponsible per se.  The mission of each U.N. committee is to issue a recommendation to the state party concerned in response to a presented claim.  It is, therefore, not appropriate to question the committee members’ wisdom.  They happen to be there for talking as writers till the day is done.  No one can expect more from them because they are no more than bystanders.

4.4.        Lastly, what Yee Yong-soo recommended must be reviewed.  She encouraged students of South Korea and Japan to be given righteous history education and to engage in cross-pollination of ideas.  Presenting historical materials to students of both countries would not usher in any solution to the comfort women issue.  For, it is not possible to ask them to reduce into writing contentious and divisive issues, to examine each, and to come up with a reasonable judgement.  It is, however, possible for such an interaction to become a means to inspire hope.  This hope will become realistic only on condition that no decisive conclusion is to be made by both students.  In other words, they are supposed to accept pros and cons of the issue as a result of historical consideration.

4.5.        The Japanese government has nothing to do but to wait and see till the clatter subsides.

Note:  Han in Japanese is an emotion of rage and hate against others.  Han is a concept of an emotion, variously described as some form of grief or resentment, among others, that has been said to be a characteristic of Korean culture.  Han is a modern phenomenon that did not exist in premodern Korea.  Han is not found in the first Korean–English dictionary, published by James S. Gale in 1897, according to Michael D. Shin of Robinson College.  Shin says almost any negative emotion can be called Han and argues that the central aspect of Han is loss of identity, in that the complex of emotions that result from the traumatic loss of collective identity, according to Wikipedia (browsed on May 30)  One seasoned journalist who is well-versed in Korean language and has years of professional experience in South Korea said, “Han is an emotion to be generated when one’s pursuit of an ideal gets undermined by a person or an organization, which, therefore, never goes away.”

国連へ意見書「韓国の詐欺的な 市民団体によって提起された慰安婦問題」


新しい歴史教科書をつくる会 国際歴史論戦研究所  が国連人権理事会(44会期/2020年6-7月)に共同意見書「韓国の詐欺的な 市民団体(NGO)によって提起された慰安婦問題」(原題「A Deceitful Korean Citizens’ Group (NGO) and the Comfort Women Issue」)を5月27日付けで提出しました。
その意見書の全文をご紹介します。

***********************************************************

Original Submission 意見書提出版(英語) PDF
Japanese 日本語 PDF

国連 人権理事会 44会期 (2020年6月-7月)
議題4 理事会の注意を要する人権状況

 

 

経済社会理事会(ECOSOC)協議資格NGO 新しい歴史教科書をつくる会

共同提出NGO 国際歴史論戦研究所

 

2020年5月27日

 

 

韓国の詐欺的な市民団体(NGO)によって提起された慰安婦問題

 

国連人権委員会において慰安婦問題を提起し、「女性を強制連行して『性奴隷』にした」と日本を非難してきた韓国の挺身隊問題対策協議会(略称は挺対協。現在の名称、日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯、略称は正義連)が金儲けのための詐欺団体であったことが明らかになった。挺対協は2014年から国連経済社会理事会(ECOSOC)協議資格NGOである。

このことを告発したのは、同団体の幹部として長年活動してきた元慰安婦と自称する李容洙(イ・ヨンス)氏である。彼女は2007年米国下院で慰安婦問題の対日謝罪要求決議審議の席上で米議員の前で泣き叫びながら証言を行い、2017年11月にトランプ大統領の韓国訪問時に行われた晩餐会において、元慰安婦としてトランプ大統領にハグを求めたことで世界的に有名な人物である。

李容洙氏は、2020年5月7日、韓国の大邱市で行われた記者会見で、次の事実を告白した。

  • 同団体が集めた寄付金が元慰安婦の為に使われたことがない。ほとんどは私的目的に使用されており、その責任は今年の3月まで同団体の代表を務めてきた尹美香(ユン・ミヒャン)氏にある。
  • 自分の慰安婦時代の経験についての証言は、同団体から言われたとおりに証言したものである。
  • 自分は「性奴隷」ではない。尹美香氏に対して、「私はなぜ性奴隷なのか、その言葉はやめなさい」と要求したが、尹美香氏は「こう表現してこそ米国が怖がる」と言って敢えて「性奴隷」という言葉を国連で使った。

以上の三点から、同団体の尹美香前代表が、李容洙氏など元慰安婦を名乗る人々に嘘の証言をさせ、慰安婦を「性奴隷」と偽り、国連を利用して慰安婦問題を女性の人権問題として世界的に拡大し、多額の寄付金を国内外から集めて私的に利用していたことが明らかである。

現在、尹美香前代表は寄付金の私的利用疑惑や不透明な会計をめぐり、李容洙氏のみならず、複数の市民団体からも告発されており、検察による捜査が開始された。具体的には、2020年5月20日と21日の両日、検察による正義連に対する家宅捜査が行われた。

 詐欺的な団体に騙された国連人権理事会

 慰安婦とは戦場近くで合法的に売春行為を行った人々であり、それはビルマで米軍の捕虜になった慰安婦及びその雇人に対する尋問結果をまとめた1944年10月1日付米国戦時情報局(US Office of War Information, OWI)の「心理戦報告書第49号」(米軍の公的資料)に「慰安婦とは、日本陸軍に随行した売春婦あるいは軍隊随伴業者に他ならない。“a comfort girl is nothing more than a prostitute or professional camp follower”」と記されていることからも明らかである。

挺対協は「日本の官憲が慰安婦にするために20万人の韓国女性を強制連行し、『性奴隷』として虐待した」と主張してきた。だがそれは事実ではない。慰安婦の多くは経済的理由からやむを得ずそのような仕事に就いたのである。そのような中で1930年代から第二次大戦中にかけて、多くの女性が朝鮮人の犯罪組織によって誘拐されあるいは騙されて満州や中国に売られた事件が多発した。「強制連行された」と主張する元慰安婦のほぼすべてがこのような犯罪組織の被害者であり、日本の官憲が救出に向かっていたのが当時の実態である。そのことは当時朝鮮で発行されていた東亜日報などの新聞記事に数多く報道されている。

挺対協はその事実を180度捻じ曲げ「日本の官憲が強制連行した」と国連で訴えて世界の同情を買い、善意の人々から厖大な寄付金を集め、それを私物化してきた。

人権条約体委員会の中では、自由権規約委員会(CCPR),社会権規約委員会(CESCR)、人種差別撤廃委員会(CERD),女子差別撤廃員会(CEDAW)、拷問禁止委員会(CAT)、強制失踪委員会(CED)の6つの委員会が同団体からの意見書を踏まえて、「性奴隷に関する犯罪に対する法的な責任を公的に認め、犯罪者を訴追し処罰せよ」と日本政府に勧告している。

我々は次のことを人権理事会に要望する

・韓国政府は、正義連(旧・挺対協)によって傷つけられた韓国と日本の名誉を回復するために、その責任において慰安婦問題を再調査し、その実態を明らかすべきである。国連人権理事会は、韓国政府にそのように勧告してもらいたい。

・本文に挙げた6つの人権条約体委員会は、虚偽に満ちた正義連の言うことを鵜呑みにして、慰安婦問題に関して、日本政府に対する見当違いの勧告を出し続けてきた。各人権条約体委員会は、被害者の証言を鵜呑みにすることなく、事実をしっかり調査した上で、報告書を作成するよう強く要望する。事実をベースとした科学的な調査が何よりも大切である。

以上

中山恭子先生との対談番組

中山恭子先生(前参議院議員・一般財団法人祭研究会会長)との対談番組、チャンネル桜の番組「夢を紡いで」に出演いたしました。

今回は国連の人権委員会、皇室典範、元慰安婦イ・ヨンス、「学者の声明:映画『主戦場』に係る上智大学の研究倫理を問う」についてお話ししました。

*********************************************************

【夢を紡いで #115】男系男子は女子差別?国連と皇室典範、イ・ヨンス氏が挺対協批判-山本優美子氏に聞く[桜R2/5/15]

*********************************************************

【夢を紡いで #116】国連勧告がつくる?日本の未来、卒業制作映画に見る上智大学の研究倫理問題-山本優美子氏に聞く[桜R2/5/22]

世界中あちこちに慰安婦像を立てて何がえらいんですか!?

ソウルの慰安婦像の前で韓国の方がこのような演説をして下さる日が来るとは思いもしませんでした。真実を語ってくれて感謝です。

反日銅像撤去デモ 2020年5月15日 韓国日本大使館前 慰安婦像真実糾明緊急記者会見

<国史教科書研究所 金柄憲所長 演説 日本語字幕より>

今回の李容洙氏の事態を詳しく見てみると金銭的な問題もあるし、色々残念で寂しい問題でありますが、これは、核心から外れているのです。

本質から外れているというのです。その本質とは何か?本質は、与党であれ野党であれ慰安婦が日本軍による日帝被害者だという認識を基本的に持っていることです。

ところが、これは明らかに嘘です。

この慰安婦は日帝による被害者でもなく、日本軍による被害者でもありません。加害者と言えば加害者がいますが、加害者が日本軍ですか?日帝ですか?とんでもないことです。

加害者は、その当時、貧しい朝鮮と言う地で生まれた女性が親たちによって売られていったんです。最初に慰安婦だという事実を告白した金学順氏は40ウォンで売られていったんです。

誰によって?  人身売買犯にです。

そして吉元玉(キル・ウォノク)平和賞の主人公の吉元玉はいくらで売られていったのか?
20ウォンで売られていったのです。そして売られていったならば、買う人がいるでしょう?
誰ですか?人身売買犯です。この人身売買犯が女性たちを買って、20ウォンで買って、40ウォンで買って、そしてまた売るのです。

そして売ったら、また買う人がいて、また売って、売って転売過程を経ながら、この女性たちの体の値段が100ウォン200ウォン2000ウォン、5000ウォン、とてつもなく上がります。

そして重要なことは、この女性たちは自分たちがいくらで売られたかを知らないのです。そして連れていかれます。

誰によって?

最後にこの女性たちをもってして売春業をする抱え主によって身動きのできない身の上となるのです。そしてこの女性たちは、抱え主によって国内でも物、あちこち売春宿で国内での営業が難しければ、異域萬里(とても遠く離れたほかの国の土地)戦地に行きます。

日本軍は朝鮮の女性を引っ張って連れていく理由もありません。

何故?お金になるならば、抱え主たちはこの女性たちを引っ張って何処にでも連れていきます。

日本軍たちは、給料が安定的です。抱え主たちの立場にとって最高の顧客は日本軍です。だから香港、シンガポール、インドネシア、あちこち行かないところはありません。よって、慰安婦の女性たちに対する加害者は、日本軍や日本帝国主義ではなく、貧しい朝鮮の親たち、人身売買犯たち、そして最後に抱え主です。ところで、恨みたいのであれば、貧しい朝鮮に生まれたことを恨まなければなりません。貧しい親が、子供たちを守ることができずに物のように売ってしまったんです。

そのような恥ずかしい私たちの歴史を考えなくて、世界中あちこちに慰安婦像を立てて何がえらいんですか!?慰安婦が正義の化身ですか?慰安婦が何か平和の使徒でしょうか?

国際的な恥さらしを今、私たちはしているのです。物事の侮蔑のない者たちが横でお話にならないこと!調べもしないで、慰安婦が何なのか?しっかり理解してから話をしないといけないのに!

これまでにします。

**********************************************

<参考動画>
youtube   채널fujichan
韓国日本大使館前 反日銅像撤去デモ  動画一覧
https://www.youtube.com/channel/UC0HuFE2BU3LsruQCDUUcSlg/videos

学者55名共同声明「映画『主戦場』に係る上智大学の研究倫理を問う」

「不当な日本批判を正す学者の会 Academics’ Alliance for Correcting Groundless Criticisms of Japan ( https://aacgcj.org/ )」が声明を発表してくださいました。
是非お読みください。

学者の声明:映画『主戦場』に係る上智大学の研究倫理を問う
https://bit.ly/3fDBGjB

Scholars’ Statement: We Question Sophia University’s Academic Integrity regarding the Film Shusenjo
https://bit.ly/3bkr1XL

2020年5月11日発表プレスリリース
https://bit.ly/3cq6Zw6

呼びかけは、「不当な日本批判を正す学者の会」(AACGCJ)の

会長=田中英道、東北大学名誉教授・文学博士
理事・事務局長=山下英次、大阪市立大学名誉教授・経済学博士
理事=伊藤 隆、東京大学名誉教授・文学博士
理事=小堀桂一郎、東京大学名誉教授・文学博士
理事=渡辺利夫、東京工業大学名誉教授・経済学博士

が中心となり、合計55名の先生方が賛同して下さいました。

声明より一部ご紹介
「このように、この研究を直接実施した当時上智大学の大学院生だった出崎幹根とその指導教員の中野晃一教授は、上智大学が定めている研究倫理規定に完全に違反して、詐欺的行為によって、インタヴュー映像を撮影し、それをきわめてアンフェアに編集し、なおかつ無断で商業映画に仕立て上げ、大々的に、映画館や大学等で拡散してきた。すなわち、今日に至るまで、保守系論者 8 名の名誉を著しく棄損する行為が続いている。しかも、日本の国と日本人を国際的に貶める状態が続いているわけであり、われわれとしては座視できない。」

「今回のような極めて深刻な研究倫理規定違反を放置したとすれば、上智大学の社会的信用が失墜するだけでなく、わが国の学術共同体全体の信用が問われることになる。本件に関して、上智大学が、調査委員会を中心に、しっかりした対応を取らなかったとすれば、研究倫理の信頼性は、上智大学一校にとどまらず、日本の学術研究全体が後退するという深刻な事態へと進展しかねない。」

「研究を実施した当時の上智大学の大学院生の出崎幹根とその指導教員の中野晃一は、文科省のガイドラインの趣旨に沿うという意味からも、同大学によって、厳正に処分されるべきである。」

<参考ニュース>
産経ニュース 2020.5.11
慰安婦扱った映画「主戦場」めぐり、学者の会が上智大の研究倫理を問う声明
https://www.sankei.com/world/news/200511/wor2005110012-n1.html