Category Archives: 米国

故安倍晋三氏がトランプ大統領に託した言葉~「慰安婦」と日韓関係

アクセスカウンター

一社)国際歴史論戦研究所に発表した論説を https://i-rich.org/?p=2428 から転載いたします。

********************************************************************

故安倍晋三氏がトランプ大統領に託した言葉  ~「慰安婦」と日韓関係

国際歴史論戦研究所
所長 山本優美子

米国のトランプ大統領自ら、日韓の「慰安婦」問題について大韓民国の首相に語った。2025年8月25日ホワイトハウスにて、大韓民国の李在明大統領との初の米韓首脳会談の席でのことだ。小一時間の会談の中で慰安婦についての発言は最後の4分程度であったが、正に故安倍晋三氏がトランプ大統領に話したであろう内容そのままをトランプ大統領が韓国大統領に伝えている。我々はトランプ大統領に感謝しつつ、日韓の友好関係について安倍氏が遺した言葉として心に留めておくべきだと思う。

The White House公式youtube

◆ トランプ大統領自ら切り出した「慰安婦」

切っ掛けは、韓国の記者がトランプ大統領に「訪米前に、李大統領は日本を訪問したが、韓米日の協力関係について議論するべきことはあるか」との質問だった。

トランプ大統領は自ら「慰安婦」について述べた。

「(日韓)両国をまとめるのは少し大変でした。というのは、あなた方はまだ「慰安婦」にこだわっているからです。そうですよね? 慰安婦です。慰安婦のことばかりが話題にしたがってました。私は、この問題はこの数十年間で何度も解決されたと思っていました。」
「韓国にとって非常に大きな問題でしたが、日本にとってはそうではありませんでした。日本は前に進もうとしていました。仲良くやっていきたいと。でも、韓国はこの問題にとても固執していました。」

続けて日韓関係についての次のような見解を語った。

「日本は韓国と良い関係を築きたいと思っています。もちろん、私は日本国民は素晴らしく、素晴らしい国であると考えています。そして日本はぜひ韓国と良い関係を築きたいのです。両国には共通点があります。北朝鮮問題を解決したいということです。
日本は韓国との良い関係を強く望んでいるし、また、私も必ずそうなると確信します。私が接した日本の人々は素晴らしい人たちで、韓国のあなたたちに対しても同じでしょう。」

最後に故安倍首相の名前を挙げ、日韓は素晴らしい関係になると結んだ。

「安倍首相は偉大な人物であり、私の偉大な友人でした。彼は暗殺されました。しかし、彼はあなたの国に非常に温かい感情を抱いていました。それは確かです。現在の首相も、私は非常によく知っていますが、同じように感じています。ですから、あなた方は日本と素晴らしい関係を築くでしょう。」

◆ 安倍・トランプと慰安婦問題

安倍首相が初めてトランプと会ったのは大統領就任前の2016年11月、ニューヨークのトランプタワーを訪問した時だ。2017年1月にトランブ大統領が就任してから、2020年9月安倍首相の辞任までのおよそ3年8か月間は日本国首相と米国大統領という関係だった。安倍氏が亡くなった2022年7月8日までを考えると6年近い交流があったことになる。

この間、韓国では2017年5月に文在寅政権が発足。2015年12月の日韓外相会談合意によって、慰安婦問題は「最終的かつ不可逆的」に解決されたにも関わらず、これを反故にする動きが続いた。

2018年1月、当時の康京和外交部長官が、2015年合意は真の問題解決とならないとする韓国政府の立場を発表。同年11月には韓国女性家族部が、日本の拠出金10億円で設立した「和解・癒やし財団」の解散を発表した。

2021年1月、元慰安婦等が日本国政府に対して提起した訴訟にて、韓国ソウル中央地方裁判所は、国際法上の主権免除の原則の適用を否定し、日本国政府に対して原告への損害賠償の支払などを命じる判決を出した。

海外では韓国系団体が慰安婦像・碑の設置運動を主導した。2017年以降も、海外の公有地だけでも米国のブルックヘブン(ジョージア州)、サンフランシスコ(カルフォルニア州)、フォートリー(ニュージャージー州)、独ベルリン、伊スティンティーノに像や碑が設置されている。

トランプ大統領にとっては、2017年11月の訪韓時、青瓦台(大統領府)で開かれた国賓晩餐で抱擁した高齢の女性が、自称元慰安婦被害者の李容洙氏であった事実を後に知ることになった一件も、もしかしたら「慰安婦」問題について関心を持つきっかけになったかもしれない。

◆ 国のトップの絆と歴史戦

トランプ大統領と安倍首相は日米首脳会談などの公式会談、電話会談だけでなく、一緒にゴルフをプレーするなど、親密な関係があったのは多くに人が知るところだ。在任中の会談回数は少なくとも30回から40回以上ともいわれている。

そういった関係にあっても、「慰安婦」と日韓関係をトランプ大統領に説明するのは、簡単ではなかっただろうと察する。海外では特に「慰安婦」は歴史問題ではなく女性の人権問題としてとらえられる。被害者と称する女性には同情せねばならず、彼女らの発言を否定することは許されないという圧力がある。慰安婦の雇用契約について歴史事実の論文を発表して世界中からバッシングをうけたハーバード大学ロースクールのマーク・ラムザイヤー教授がその例だ。

今回の米韓首脳会談でトランプ大統領が自ら「慰安婦」を切り出し、韓国大統領に話したのは、トランプ大統領が故安倍首相を深く信頼し、その意味を充分理解していたからであろう。

安倍首相が亡き今、今回のトランプ大統領の発言は、日米両国トップの絆が遺してくれた我々日本と韓国へのメッセージといえよう。安倍晋三氏は天国から「トランプ大統領、ありがとう」と微笑んでいるのではないだろうか。

以上

<参考>
会談での慰安婦についての箇所の日本語訳と発言英語文字起こしはこちら

https://nadesiko-action.org/?p=19515

【韓国語版】故安倍晋三氏がトランプ大統領に託した言葉~「慰安婦」と日韓関係

アクセスカウンター

一社)国際歴史論戦研究所に発表した論説「故安倍晋三氏がトランプ大統領に託した言葉  ~「慰安婦」と日韓関係」 https://i-rich.org/?p=2428 の韓国語版です。

********************************************************************

고아베 신조씨가 트럼프 대통령에 맡긴 말~「위안부」와 한일관계

国際歴史論戦研究所
所長 山本優美子

미국 트럼프 대통령 스스로 한일간의 ‘위안부’ 문제에 대해 대한민국 대통령에게 말했다. 2025년 8월 25일 백악관에서 대한민국 이재명 대통령과의 첫 미한정상회담 자리에서의 일이다. 한시간의 회담 속에서 위안부에 대한 발언은 마지막 4분 정도였지만, 확실히 고아베 신조씨가 트럼프 대통령에게 말했을 내용 그대로를 트럼프 대통령이 한국 대통령에게 했다.다. 우리는 트럼프 대통령에게 감사하면서 한일의 우호관계에 대해 아베 씨가 남긴 말로 명심해야 한다고 생각한다.

The White House 공식 youtube

트럼프 대통령 스스로 말하기 시작한 ‘위안부’

계기는 한국의 기자가 트럼프 대통령에게 “방미 전에 이 대통령은 일본을 방문했지만 한·미·일간의 협력 관계에 대해 논의해야 할 일은 있을까”라는 질문이었다.

트럼프 대통령은 스스로 ‘위안부’에 대해 말했다.

“(일한) 양국을 묶는것은 조금 힘들었습니다. 그렇다고 하는 것은, 당신분들이 아직도「위안부」를 고집하고 있기 때문입니다. 그렇죠? 위안부입니다. 위안부의 말만이 화제로 할려고 했읍니다. 나는이 문제가 지난 수십 년 동안 여러 번 해결되었다고 생각했읍니다. ”
“한국에 있어서 매우 큰 문제였지만, 일본에 있어서는 그렇지 않았습니다. 일본은 앞으로 나아가려고 했습니다. 사이좋게 하고 싶다고. 하지만 한국은 이 문제에 매우 고집하고 있었습니다. ”

이어 한일관계에 대한 다음과 같은 견해를 말했다.

“일본은 한국과 좋은 관계를 구축하고 싶습니다. 물론, 나는 일본 국민은 훌륭하고 훌륭한 나라라고 생각하고 있습니다. 그리고 일본은 꼭 한국과 좋은 관계를 구축하고 싶습니다. 양국에는 공통점이 있습니다.북한 문제를 해결하고 싶다는 것입니다.
일본은 한국과의 좋은 관계를 강력히 바라며, 또, 나도 반드시 그렇게 될 것이라고 확신합니다.내가 접촉한 일본의 사람들은 훌륭한 사람들이며, 한국의 당신분들에 대해서도 같을 것입니다.“

마지막으로 고아베 총리의 이름을 들고 한일은 훌륭한 관계가 된다고 했다.

“아베 총리는 위대한 인물이었고 나의 위대한 친구였습니다. 그는 암살당했습니다. 그러나 그는 당신의 나라에 매우 따뜻한 감정을 가지고있었습니다.
그것은 확실합니다. 현재 총리도 저도 아주 잘 알고 있습니다만, 똑같이 느끼고 있습니다.  그러므로 여러분은 일본과 훌륭한 관계를 구축할  것입니다.

아베·트럼프와 위안부 문제

아베 총리가 처음으로 트럼프와 만난 것은 대통령 취임 전인 2016년 11월 뉴욕 트럼프 타워를 방문했을 때다. 2017년 1월 트럼브 대통령이 취임한 뒤 2020년 9월 아베 총리 사임까지 약 3년 8개월간은 일본국 총리와 미국 대통령이라는 관계였다. 아베씨가 죽은 2022년 7월 8일까지를 생각하면 6년 가까운 교류가 있었던 것이다.

그동안 한국에서는 2017년 5월 문재인 정권이 발족. 2015년 12월 한일 외상회담 합의에 따라 위안부 문제는 ‘최종적이고 비가역적’으로 해결되었음에도 불구하고 이를 휴지화 하는 움직임이 이어졌다.

2018년 1월 당시 강경화 외교부 장관이 2015년 합의는 진정한 문제 해결이 되지 않는다는 한국 정부의 입장을 발표. 같은 해 11월에는 한국 여성가족부가 일본의 기부금 10억엔으로 설립한 ‘화해·치유재단’의 해산을 발표했다.

2021년 1월 전위안부 등이 일본 정부에 대해 제기한 소송에서 한국서울중앙지방법원은 국제법상의 주권면제 원칙 적용을 부정하고 일본 정부에 원고에 대해 손해배상금 지불 등을 명령하는 판결을 내렸다.

해외에서는 한국계 단체가 위안부상·비 설치운동을 주도했다. 2017년 이후에도 해외의 공유지만으로도 미국의 브룩헤븐(조지아주), 샌프란시스코(캘리포니아주), 포트리(뉴저지주), 독 베를린, 이탈리아 스틴티노에 동상과 비가 설치됬다.

트럼프 대통령에게는 2017년 11월 방한시 청와대에서 열린 국빈 만찬에서 포옹한 노인 여성이 자칭 전 위안부 피해자의 이용수씨였던 사실을 나중에 알게 된 일도 어쩌면 ‘위안부’ 문제에 대해 관심을 가지는 계기가 되었을지도 모른다.

국가 톱의 유대와 역사전

트럼프 대통령과 아베 총리는 일미 정상회담 등 공식회담, 전화회담뿐만 아니라 함께 골프를 치는 등 친밀한 관계가 있었던 것은 많은 사람들이 아는 곳이다. 재임중의 회담 횟수는 적어도 30회에서 40회 이상이라고도 한다.

그런 관계에 있어도 ‘위안부’와 한일관계를 트럼프 대통령에게 설명하는 것은 쉽지 않았을 것이다. 해외에서는 특히 ‘위안부’는 역사 문제가 아니라 여성의 인권 문제로 파악된다. 피해자라고 칭하는 여성에게는 동정해야 하며, 그녀들의 발언을 부정하는 것은 허용되지 않는다는 압력이 있다. 위안부 고용계약에 대해 역사사실을 기술한 논문을 발표하고 전세계에서 배싱을 받은 하버드 대학 로스쿨의 마크 람자이어 교수가 그 예다.

이번 미한 정상회담에서 트럼프 대통령이 스스로 ‘위안부’ 에 관한 이야기를 시작해 한국 대통령에게 말한 것은 트럼프 대통령이 고아베 총리를 깊이 신뢰하고 그 의미를 충분히 이해했기 때문일 것이다.

아베 총리가 사망한 지금 이번 트럼프 대통령의 발언은 미일 양국 톱의 유대가 남겨준 우리 일본과 한국에 대한 메시지라고 할 수 있다. 아베 신조씨는 천국으로부터 「트럼프 대통령, 감사합니다」라고 미소하고 있는 것이 아닐까.

이상

********************************************************************

<출처>

The White House
President Trump Participates in a Bilateral Meeting with the President of the Republic of Korea  August 25, 2025
https://www.whitehouse.gov/videos/president-trump-participates-in-a-bilateral-meeting-with-the-president-of-the-republic-of-korea/

<한국어 번역>

기자: 이 대통령은 이 정상회담 전에 일본 총리와 만났습니다.

트럼프 대통령 : 그것은 좋은 일이었습니다.

기자: 한국, 미국, 일본의 협력에 대해서 논의하는 것은 뭔가 있읍니까?

트럼프대통령: 있다고 생각합니다. 예, 일본은 우리에게 훌륭한 동맹국입니다. 다만 (일한)양국을 묶는것은 조금 힘들었습니다. 그렇다고 하는 것은, 당신분들이 아직 「위안부」를 고집하고 있기 때문입니다. 그렇죠? 위안부입니다. 위안부의 말만이 화제로 할려고 했읍니다. 나는이 문제가 지난 수십 년 동안 여러 번 해결되었다고 생각했다.
하지만 아직 겹치는 문제가 남아 있습니다. 내가 말하는 것이 잘못되었을 수도 있고 적절하지 않을 수도 있습니다. 그러나 이――여성의,위안부의 문제에 대해 우리는 특히 구체적으로 논의했습니다. 이것은 한국에 있어서 매우 큰 문제였지만, 일본에 있어서는 그렇지 않았다. 일본은 앞으로 나아가려고 했습니다. 잘 지내고 싶다고. 하지만 한국은 이 문제에 매우 고집했습니다. 이해할 수 있을까요? (이 대통령으로부터) 대답해 주시면 좋다고 생각합니다. 좋은 질문이니까. 과거에 일어난 일 때문에 일본과 한국을 묶는 것은 어려웠습니다. 하지만 일본은 전진을 원한다고 할 수 있습니다. 한국은 다소 신중한 것 같네요. 제발.

이 대통령: (한국어로 발언)

통역 : 한국, 미국, 일본의 삼국간 협력은 매우 중요하며, 한일관계의 개선은 한미관계에 있어서도 중요합니다.

이 대통령: (한국어로 발언)

통역 : 트럼프 대통령이 삼국간 협력을 중시하고 있음을 알고 있었기 때문에 미국에 오기 전에 일본을 방문하여 우리가 안고 있는 어려운 문제를 해결하려고 했습니다.

트럼프대통령 : 괜찮아요.일본은 한국과 좋은 관계를 구축하고 싶다고 싶습니다. 물론, 나는 일본 국민은 훌륭하고, 훌륭한 나라라고 생각하고 있습니다.그리고 일본은 꼭 한국과 좋은 관계를 구축하고 싶습니다. 양국에는 공통점이 있습니다.북한 문제를 해결하고 싶다는 것입니다.
일본은 한국과의 좋은 관계를 강하게 바라며, 또, 나도 반드시 그렇게 될 것이라고 확신합니다.내가 접촉한 일본의 사람들은 훌륭한 사람들이며, 한국의 당신분들에 대해서도 마찬가지입니다

이 대통령: (한국어로 발언)

통역: 내가 일본 방문했을 때, 이시바 총리와 회담했습니다.양국간에 있던 많은 장애는 이제 제거되었다는 것을 실감했습니다.

트럼프대통령:그렇네요.내 임기중에, 우리는 그런 장애물을 없앴습니다.조금 남아 있었는데, 하지만 나의 임기중에 많은것을 제거했습니다.
그리고 아시다시피, 아베 총리이지만, 그는 위대한 인물이었고 나의 위대한 친구였습니다. 그는 암살당했습니다. 그러나 그는 당신의 나라에 매우 따뜻한 감정을 가지고 있었읍니다.그것은 분명합니다. 현재 이시바총리도 잘 알고 있지만 똑같이 느낍니다. 그러므로 당신분들은 일본과 훌륭한 관계를 맺을 것입니다.

【 資料 】トランプ大統領・李在明大統領 首脳会談(2025年8月25日)慰安婦についての箇所の日本語訳と発言英語文字起こし

アクセスカウンター

【 資料 】
米国トランプ大統領と大韓民国李大統領との首脳会談(2025年8月25日)から慰安婦についての箇所の日本語訳と発言英語文字起こし

<出典>
The White House 公式ウェブサイト
President Trump Participates in a Bilateral Meeting with the President of the Republic of Korea  August 25, 2025
https://www.whitehouse.gov/videos/president-trump-participates-in-a-bilateral-meeting-with-the-president-of-the-republic-of-korea/

The White House公式youtube

<日本語訳>
記者: 李大統領は、この首脳会談の前に日本の首相と会われました。

トランプ大統領: それはよいことでした。

記者:そこで、韓国、米国、日本の協力に関して議論することは何かありますか?

トランプ大統領:あると思います。そう、日本は我々にとって偉大な同盟国です。ただ、両国をまとめるのは少し大変でした。というのは、あなた方はまだ「慰安婦」にこだわっているからです。そうですよね? 慰安婦です。慰安婦のことばかりが話題にしたがってました。私は、この問題はこの数十年間で何度も解決されたと思っていました。
でも、まだ重なり合う問題が残っています。私が言うのは間違っているのかもしれないし、適当でないかもしれません。しかし、この――女性の、慰安婦の問題につて我々は特に具体的に話し合いました。これは韓国にとって非常に大きな問題でしたが、日本にとってはそうではありませんでした。日本は前に進もうとしていました。仲良くやっていきたいと。でも、韓国はこの問題にとても固執していました。お分かりになりるでしょうか?(李大統領から)お答えいただけると良いと思います。良い質問なので。過去に起きたことのために、日本と韓国を一緒にまとめるのは難しかったのです。でも、日本は前進を望んでいると言えます。韓国はやや慎重なようですね。どうぞ。

李大統領:(韓国語で発言)

通訳:韓国、米国、日本の三国間協力は非常に重要であり、また韓日関係の改善は韓米関係にとっても重要です。

李大統領:(韓国語で発言)

通訳:トランプ大統領が三国間協力を重視されていることを知っておりましたので、私は米国に来る前に日本を訪問し、我々が抱える困難な問題を解決しようとしました。

トランプ大統領:それはいいですね。日本は韓国と良い関係を築きたいと思っています。もちろん、私は日本国民は素晴らしく、素晴らしい国であると考えています。そして日本はぜひ韓国と良い関係を築きたいのです。両国には共通点があります。北朝鮮問題を解決したいということです。
日本は韓国との良い関係を強く望んでいるし、また、私も必ずそうなると確信します。私が接した日本の人々は素晴らしい人たちで、韓国のあなたたちに対しても同じでしょう。

李大統領:(韓国語で発言)

通訳: そこで、私が日本訪問した際、石破首相と会談しました。両国間にあった多くの障害は今取り除かれていることを実感しました。

トランプ大統領:そうですね。私の任期中に、我々はそういった障害を取り除いたのです。少し残ってはいましたが、でも私の任期中に多くを取り除きました。
そして、ご存じのとおり、安倍首相ですが、彼は偉大な人物であり、私の偉大な友人でした。彼は暗殺されました。しかし、彼はあなたの国に非常に温かい感情を抱いていました。それは確かです。現在の首相も、私は非常によく知っていますが、同じように感じています。ですから、あなた方は日本と素晴らしい関係を築くでしょう。

<発言 英語 文字起こし>
The Press: President Lee met with the Japanese Prime Minister before this summit.

The President: That’s good.

The Press: So is there something to discuss regarding the cooperation among South Korea, U.S. and Japan?

The President: I think so. Look, Japan is a great ally of us. And I had a little bit of a hard time getting you two together because you’re still thinking about comfort women. Right? Comfort women. That’s all they wanted to talk about, was comfort women. And I thought that was settled a few times over the decades.
But there is an overlapping problem with that.
Perhaps I’m wrong in saying it. Perhaps this isn’t right. But the whole — issue of the women, comfort women, very specifically, we talked. And it was a very big problem for Korea, not for Japan. Japan was,,, wanted to go. They want to get on.
But Korea was very stuck on that. You understand? So, I don’t know, perhaps you’d like to answer.
It’s a good question. It was hard getting Japan and Korea together because of what took place a long time ago. But Japan wants to do it, I can say.
Korea is a little bit more tenuous.
Please.

President Lee: (speaking Korean)

Translator: The trilateral cooperation among Korea, the U.S. and Japan is very important. And better Korea-Japan relations is also important for the Korea-U.S. relationship as well.

President Lee: (speaking Korean)

Translator: Because I know that, President Trump, that you put emphasis on trilateral cooperation, I made a visit to Japan before coming to the U.S. to settle the difficult issues that we have.

The President: Good. Well, Japan wants to get along very well with you.
And I find them to be great people, great country, obviously, and they want very much to get along with South Korea.
And you have something in common. You know, you want to solve the North Korea problem.
But Japan very much wants to get along with you, and I’m sure they will.
I find the people that I deal with to be wonderful people, as they do with you.

President Lee: (speaking Korean)

Translator: So when I visited Japan and met with Prime Minister Ishiba, I realized that many of the obstacles that existed between our two countries have now been removed.

The President: True. During my term, we removed them during my term.
There was an overlay a little bit, but we removed many of those obstacles during my term.
And, you know, if you look at Prime Minister Abe, who was a great man, he was a great friend of mine, and he was assassinated. But he felt very warmly toward your country, I can tell you that. And the current Prime Minister, who I’ve gotten to know very well, feels the same way. So I think you’re going to have a great relationship with Japan.

【報告】慰安婦問題を巡る国際シンポジウム 2024(7月10日 星陵会館)

アクセスカウンター

2024年7月10日、東京永田町の星陵会館ホールにて「第三回 慰安婦問題を巡る国際シンポジウム2024」が開催され、約250名の参加者で盛会のうちに終えることが出来ました。

日本軍慰安婦問題について「性奴隷ではない」という立場の日本・韓国・米国の真実勢力が一堂に会して発表を行うのは、史上初の試みでした。

主催団体「国際歴史論戦研究所」の所長として、各方面からたくさんのご協力をいただいたことに心より感謝を申し上げます。

今回の成功を基に、今後もこの連帯を継続、発展させていくことが重要だと考えております。引き続き皆様からご支援いただけますようお願い申し上げます。

2024年7月11日
国際歴史論戦研究所 所長、 なでしこアクション 代表
山本優美子

************************************************************
< シンポジウム資料 >

配布した資料冊子データ(PDF)
http://nadesiko-action.org/wp-content/uploads/2024/07/2024.7.10_symposium.pdf
※資料冊子は↓こちら↓から購入できます。
https://irich.shop-pro.jp/?pid=181726844

シンポジウム プログラム
http://nadesiko-action.org/wp-content/uploads/2024/07/2024.7.10_program.pdf

************************************************************
< 動画 >
国際歴史論戦研究所 youtube チャンネル
https://www.youtube.com/@irich733

生放送アーカイブ (シンポジウム全編)

開会の挨拶 杉原 誠四郎  (国際歴史論戦研究所 会長)

第一部 基調講演

基調講演の先生方(左から西岡力、マーク・ラムザイヤー、李 栄薫)

1.西岡 力 (麗澤大学特任教授・歴史認識問題研究会会長)
「歴史認識問題としての慰安婦問題」

2. 李 栄薫(李承晩学堂校長)
「日本軍慰安婦の問題が韓国社会に及ぼす破滅的効果」

3.マーク・ラムザイヤー(ハーバード大学ロースクール教授)
「歴史問題と米国大学の問題 ― これからどうすべきか?」

第二部 研究発表
1.柳 錫春 (元延世大学 教授)
「延世大講義 名誉毀損刑事事件 第二審の争点」(通訳:朴 舜鍾)

2.福井 義高 (青山学院大学教授)
「慰安婦をめぐる事実と価値判断の間:経済分析の観点から」

3.金 柄憲 (国史教科書研究所所長)
「2023年日本国を相手にした慰安婦訴訟判決文と教科書の記述」

4.李 宇衍 (落星台経済研究所研究 委員)
「韓国メディアの慰安婦問題に関する報道動向」

5.松木 國俊 (国際歴史論戦研究所 上席研究員)
「慰安婦訴訟~日韓関係を破壊する個人請求権 復活の危険」

6.ジェーソン・モーガン (麗澤大学 准教授)
「The Comfort Women Hoax~慰安婦問題という詐欺の終焉とこれからの課題」

第三部 登壇者全員からの提言


閉会の挨拶
藤岡 信勝 (国際歴史論戦研究所 上席研究員)

国会議員挨拶
自由民主党 参議院議員 衛藤晟一 先生

自由民主党 衆議院議員 杉田水脈 先生

自由民主党 参議院議員 有村治子 先生

来賓挨拶
朱玉順 (韓国 オンマ部隊代表)

シンポジウム後の懇親会にて

************************************************************
< 報道 等 >

月刊Hanadaプラス  2024年08月04日
慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊
https://hanada-plus.jp/articles/1556

Japan forward July 16, 2024
Comfort Women Symposium Opens Up Research, Debate from Three Regions
https://japan-forward.com/comfort-women-symposium-opens-up-research-debate-from-three-regions/

Japanfoward July 19, 2024
HISTORYINTERVIEW | J Mark Ramseyer and Jason Morgan Discuss Comfort Women Research and Academic Fortitude
https://japan-forward.com/interview-j-mark-ramseyer-and-jason-morgan-discuss-comfort-women-research-and-academic-fortitude/

産経 2024/7/20
「慰安婦」強制連行説は「日韓離間工作の道具」 韓国で像撤去を求める朱玉順氏が批判
https://www.sankei.com/article/20240720-DDVSDA2D7JMYHGPSBBGAZKN7YI/

pennmike 2024.07.16
[問題フォーカス]「基礎的な資料も読まないまま私を攻撃」…慰安婦強制連行不正な美ハーバード大学ラムザイアー教授、日現地講演
[이슈포커스]”기초적인 자료도 읽지 않은채 나를 공격”…위안부 강제연행 부정한 美 하버드대학 램지어―교수, 日 현지 강연
https://www.pennmike.com/news/articleView.html?idxno=84440

ソウル メディア ニュース 2024.07.15
「日本軍による強制送還はなかった」…「慰安婦問題国際シンポジウム」が東京で成功裏に開催
“日軍에 의한 강제연행 없었다”…’위안부’ 문제 국제 심포지움, 도쿄에서 성황리에 개최
https://www.seoulmedianews.com/news/articleView.html?idxno=62118

世界日報 2024年7月11日
「史実を正しく伝えよ」慰安婦問題で国際シンポ
https://www.worldtimes.co.jp/japan/20240711-182910/

産経 2024/7/10
慰安婦国際シンポで日米韓の研究者らが議論 李栄薫氏「性奴隷説の実証的根拠確認できず」
https://www.sankei.com/article/20240710-HTJA5OOMMFLN5KCEAMOU2KFTRY/

協催団体「歴史認識問題研究会」シンポジウム報告
http://harc.tokyo/?p=3728

************************************************************

< 参考 >
シンポジウム当日(2024年7月10日)の正義連の水曜デモ1656回目のようす

正義連ファンギョン事務総長
「今日は静かですね。この極右勢力が日本にまで進出してここで話していることと同じようなことを日本で話している。あのラムザイアーという教授がすごいネットワークを持ってる保守系の団体から大きな賞をもらうのです。そしてその場で彼らのいう歴史の真実を更にいい続けなければならないと言うのです。彼らは歴史を否定するためにあらゆる手段と方法を動員しています。」

日韓米合同「慰安婦問題を巡る国際シンポジウム 2024」開催決定!(7月10日 星陵会館)

アクセスカウンター

慰安婦問題を巡るシンポジウム「第一回・2022年 東京」、「第二回 2023年ソウル」に続き、本年2024年7月10日東京にて日韓米合同で開催されることとなりました。


※【ライブ配信】 令和6(2024)年7月10日 10:30~

これまでにない規模の歴史的なイベントとなりますので、費用もかかります。ご支援方法はこちらをご覧ください。

皆様のご参加、そしてシンポジウム成功に向けてのご協力をお願い申し上げます。

************************************************************

【 チラシPDF版 】

性奴隷説を完全論破したラムザイヤー論文が書籍化され 日韓米で同時出版
この機に 真実勢力が海を越えて結集 慰安婦問題に終止符を打つ!

2024年7月10日 星陵会館
第三回 「慰安婦問題を巡る 国際シンポジウム 2024」

30年以上も前に日本人が火を着け、国際社会に広まった日本軍慰安婦の強制連行・性奴隷説。今、この世紀の大嘘に対して、激しいバッシングを受けながらも米国の学者が学術論文で真実を主張し、韓国の識者たちがソウル慰安婦像前で身の危険を顧みず歴史の真実を訴え続け、日本国の名誉を回復すべく日本人研究者たちが真実を世界に発信しています。

この度、慰安婦性奴隷説を完全論破したマーク・ラムザイヤー氏(ハーバード大学ロースクール教授)の論文が書籍にまとめられ、昨年末より日本、韓国、米国でほぼ同時期に出版されました。

これを機会に日韓米の学者や研究者が本年7月に東京に結集。慰安婦問題の嘘を一掃し、これに終止符を打つべく、国際シンポジウムを開催することとなりました。

皆様のご参加をお待ち申し上げると共に、シンポジウムの成功に向けて、是非とも多くのご支援を賜りたく、ここにお願い申し上げます。

【場所】 星陵会館ホール(東京都千代田区永田町2-16-2)
【日時】 2024年7月10日(水)開場10時 開会10時半 閉会17時頃

【プログラム】
開会 10:30~
国歌斉唱(日本・韓国・米国)
開会挨拶
来賓挨拶・紹介
<第一部 基調講演>
・西岡力 (麗澤大学特任教授)「歴史認識問題としての慰安婦問題」
・李栄薫  (李承晩学堂校長)  「日本軍慰安婦の問題が韓国社会に及ぼす破滅的効果」
・マーク・ラムザイヤー (ハーバード大学ロースクール教授)「歴史問題と米国大学の問題 ― これからどうすべきか?」

—-12:30~13:30 昼休憩—-

<第二部 研究発表> 13:30~
・柳錫春(元延世大学教授)「延世大講義 名誉毀損刑事事件 第二審の争点」
・福井義高 (青山学院大学教授)「慰安婦をめぐる事実と価値判断の間:経済分析の観点から」
・金柄憲 (国史教科書研究所 所長)「2023年日本国を相手にした慰安婦訴訟判決文と教科書の記述」
・李宇衍 (落星台経済研究所 研究委員)「韓国メディアの慰安婦問題に関する報道動向」
・松木國俊 (国際歴史論戦研究所 上席研究員)「慰安婦訴訟~日韓関係を破壊する個人請求権 復活の危険」
・ジェーソン・モーガン (麗澤大学 准教授)「The Comfort Women Hoax~慰安婦問題という詐欺の終焉とこれからの課題」

—-小休憩—-

<第三部> 登壇者全員からの提言 15:30~

17:00 終了予定

【参加費】2千円  ※予約は不要です。直接会場にお越しください。
【主催】 国際歴史論戦研究所
【協催】 歴史認識問題研究会
【後援】 産経新聞社JAPAN Forward

************************************************************

登壇者プロフィール

ジョン・マーク・ラムザイヤー
ハーバード大学ロースクール三菱日本法研究教授。企業法、日本の法関連の授業の教鞭をとる。1954年シカゴ生まれ。幼少期を宮崎県で過ごし、小学校卒業まで地元の学校に通う。中高は東京で米国の教育を受け、大学進学を機に米国に帰国。1982年、ハーバード大学ロースクールで優秀者(magna cum laude)として卒業、法務博士を授与される。1985-86年、フルブライト研究員として東京大学法学部に在籍。1986-92年はUCLAで教鞭とり、89年から教授、1992-98年にシカゴ大学教授を務める。1998年よりハーバード大学で現職。2018年、旭日中緩賞を受賞。東京大学、一橋大学、東北大学、早稲田大学でも日本語で授業を行う。英語と日本語で多くの著書、共著、論文を発表。2023年に日本で『慰安婦性奴隷説をラムザイヤー教授が完全論破』、2024年に韓国で『ハーバード大学教授が語る慰安婦問題の真実:太平洋戦争における売春契約』を出版。モーガン氏との共著『The Comfort Women Hoax』では、慰安婦の契約慣行と現代の米国における学問の自由への脅威について論じている。

ジェイソン・マイケル・モーガン
麗澤大学准教授・モラロジー道徳教育財団道徳科学研究所客員研究員。2016年ウィスコンシン大学で博士号を取得。一般社団法人日本戦略研究フォーラム上席研究員を経て、2020年4月より現職。著書に『アメリカはなぜ日本を見下すのか?』(ワニブックス)、『アメリカン・バカデミズム』(育鵬社)、『語られざるLGBTのリアル』(我那覇真子氏と共著)(ビジネス社)、『日本国憲法は日本人の恥である』等がある。秦郁彦著『慰安婦と戦場の性』の英訳者。

李 栄薫(イ・ヨンフン)
ソウル大で韓國經濟史硏究で博士學位を受ける。 韓神大、成均館大を経てソウル大經濟學部敎授に就任する。 (韓國)經濟史學會の会長として働く。 定年退職後は李承晩學堂の校長として活動している。 『朝鮮後期社會經濟史』(ハンギル社、1988年刊)、『數量經濟史で捉え直す朝鮮後期』(共著、ソウル大學校出版部、2004年刊)、『大韓民國の物語』(キパラン、邦訳は文藝春秋)、『韓國經濟史』Ⅰ・Ⅱ(一潮閣、2016年刊、Ⅰの邦訳は春風社)などの著書がある。

柳 錫春(リュ・ソクチュン)
1955年生まれ。1986年米イリノイ大学で博士号を取得。1987年から2020年まで延世大学社会学部教授を務める。韓国で出版された『ハーバード大学教授が語る慰安婦問題の真実』(メディアウォッチ)の訳者の一人。2019年講義で述べた慰安婦についての発言で、元慰安婦から名誉棄損罪で訴えられ、2020年韓国検察に在宅起訴される。2021年1月ソウル西部地裁にて、争点となっていた三つの発言のうち二つに無罪の判決が下された。

金 柄憲(キム・ビョンホン)
成均館大学校漢文学科の修士および博士を修了。韓国の歴史学者、大学講師。韓国国史教科書研究所所長、慰安婦法廃止国民運動代表、国史問題研究所理事を務めている。2019年から、在大韓民国日本国大使館前の少女像撤去を求める集会を開いており、2022年1月には経済学者の李宇衍氏らと慰安婦詐欺清算連帯を結成。近著『赤い水曜日、30年間の慰安婦歪曲』の日本語版を文藝春秋より出版。

李 宇衍(イ・ウヨン)
成均館大学校経済学科で「朝鮮時代-植民地期山林所有制度と林相の変化に関する研究」で博士号(韓国経済史専攻)を取得。ハーバード大学経済学科訪問研究員、九州大学韓国学研究センター交換教授を務め、現在落星垈経済研究所の研究委員。著書に『韓国の山林所有制度と政策の歴史1600~1987」(2010年)、『韓国の長期統計I、II』(2018年、共著)、『反日種族主義』(2019年、共著)、訳本『徴用工なき徴用工問題』(2020年)、『慰安婦と戦場の性』(2022年)。 2019年12月から毎週水曜日に日本大使館前で「慰安婦銅像撤去、水曜集会中断、正義連解体」を求め、正義連水曜集会反対デモを行い200回を越えた。

西岡 力(にしおか つとむ)
専攻:韓国・北朝鮮地域研究。現職:モラロジー道徳教育財団道徳科学研究所教授・歴史研究室長、麗澤大学特任教授、「救う会」全国協議会会長、歴史認識問題研究会会長。韓国・延世大学留学、筑波大学大学院地域研究科修了、外務省在韓国専門職員、「現代コリア」編集長、東京基督教大学教授などを経て現職。第30回「正論大賞」受賞。著書に『よくわかる慰安婦問題』※、『でっちあげの徴用工問題』※、編著『朝鮮人戦時労働の実態』、『日韓「歴史認識問題」40年』、『わが体験的コリア論』など多数。(※は韓国語訳も出版)

福井 義高(ふくい よしたか)
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。1962年京都市生まれ。1985年東京大学法学部卒業、1998年カーネギーメロン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。日本国有鉄道、東日本旅客鉄道株式会社、東北大学大学院経済学研究科助教授を経て、現職。CFA。専門は会計情報・制度の経済分析。近著:『鉄道ほとんど不要論』(中央経済社)、『教科書に書けないグローバリストに抗したヒトラーの真実』(ビジネス社)、『優しい日本人が気づかない残酷な世界の本音』(川口マーン惠美氏との共著、ワニブックス)。

松木 國俊(まつき くにとし)
1950年熊本県生まれ。1973年慶応義塾大学法学部卒業。1980年~84年豊田通商ソウル事務所勤務。現在、朝鮮近現代史研究所所長。新しい歴史教科書をつくる会副会長、国際歴史論戦研究所上席研究員。著書『ほんとうは「日韓併合」が韓国を救った!』(WAC出版)他多数。監修に百田尚樹著『今こそ韓国に謝ろう』(日本語版及び韓国語版)など。


************************************************************

主催の国際歴史論戦研究所の活動は寄付で成り立っています。この度、シンポジウム開催にむけて200万円を目標に広くご支援をお願いすることにしました。

会場となる星陵会館の大ホール400席を満席にし、シンポジウムを成功させるべく一層努力いたします。皆様からご支援をいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

< 目標額200万円 内訳 >

・シンポジウム運営費(会場使用設置費・スタッフ人件費等)60万円
・登壇者招聘費(フライト・宿泊費等)          60万円
・事務費(シンポジウム資料印刷・通信費等)       40万円
・広報費(チラシ印刷・映像記録等)          40万円

ご支援の方法には、銀行振込、クレジットカード決済があります。

◆郵便振替口座 00180-9-421130
口座名    国際歴史論戦研究所

◆ゆうちょ銀行
店名 〇一九店 (ゼロイチキュウテン)
*支店名は「セ」を指定して調べてください。
当座
口座番号 0421130
口座名  国際歴史論戦研究所

◆三菱UFJ銀行
春日町支店 普通預金
口座番号  1176278
シヤ)コクサイレキシロンセンケンキユウジヨ

◆クレジットカード決済
千円、三千円、五千円、一万円、三万円、五万円からお選びください。

  
  

************************************************************

<お問合せ>
国際歴史論戦研究所
Tel:03-6912-1045(平日10:00~18:00)
fax:03-6912-0048
mail:info@i-rich.org

************************************************************

< 参考 >
Japan Forward July 6, 2024 By Kenji Yoshida
Comfort Women Issue Focus of Tokyo Symposium With Views from 3 Countries
https://japan-forward.com/comfort-women-focus-of-tokyo-symposium-with-views-from-3-countries/

ラムザイヤー教授の慰安婦論が日韓米の3カ国で同時に発刊されたのを記念して開催する合同記者会見 令和6年2月19日