Category Archives: 米国

I wish Prime Minister Abe good luck in delivering a speech at a joint meeting of the US Senate and House of Representatives on April 29.

安倍首相が2015年4月29日に米国の上院・下院合同会議の中で講演します。
日本人が英語で発信するブログ Japanese Speak Out より、安倍首相を応援するWilliam Matsushima氏の投稿をご紹介します。

********************************************************************

I wish Prime Minister Abe good luck in delivering a speech at a joint meeting of the US Senate and House of Representatives on April 29.
http://jpnso.blogspot.jp/2015/04/i-wish-prime-minister-abe-good-luck-in.html

Prime Minister ABE Shinzo will deliver a speech at a joint meeting of the U.S. Senate and House of Representatives on April 29, 2015.

This will be an epoch making event because no Japanese leader had done it. Seventy years will pass on August 15, 2015 since Japan officially surrendered to the US Forces. Until now all the Japanese leaders have been too bashful to request the US government to do it.

I sincerely hope that Premier Abe delivers a fine speech to have as many American citizens as possible understand Japan’s true figures, which were damaged and distorted ruthlessly by the propaganda produced by Kuomintang, the Chinese Communist Party, South Korea and not to mention communist Japanese/American politicians influenced by the ghost of Stalin.

On this occasion, visiting Prof. FUJIOKA Nobukatsu of Takushoku University contributed an article to the Yukan Fuji, (the Evening Fuji) on April 23, 2015 on an interview article between Prime Minister Abe and David Ignatius, Post Opinions Staff of the Washington Post, on March 27, 2015.

Prof. Fujioka in his article pointed out a possible misunderstanding which may arise from the words jinshin baibai on Korean comfort women during the past war time spoken by Prime Minister Abe to David Ignatius. The words were translated into “human trafficking”.

According to the definition of online Merriam Webster Dictionary on Human Trafficking as was quoted by Prof. Fujioka, we can see the following explanation

==================================
http://www.merriam-webster.com/dictionary/human%20trafficking
noun
Definition of HUMAN TRAFFICKING
: organized criminal activity in which human beings are treated as possessions to be controlled and exploited (as by being forced into prostitution or involuntary labor)

Let’s see another explanation on Human Trafficking on Wikipedia Dictionary as follows.

http://en.wikipedia.org/wiki/Human_trafficking
Human trafficking is the trade of humans, most commonly for the purpose of sexual slavery, forced labor or commercial sexual exploitation for the trafficker or others. This may encompass providing a spouse in the context of forced marriage, or the extraction of organs or tissues, including for surrogacy and ova removal. Human trafficking can occur within a country or trans-nationally. Human trafficking is a crime against the person because of the violation of the victim’s rights of movement through coercion and because of their commercial exploitation. Human trafficking is the trade in people, and does not necessarily involve the movement of the person from one place to another.
===================================

The Japanese government has translated “human trafficking” to “jinshin torihiki” meaning “human trading” without much knowledge on slave trafficking which was to abduct Africans and sell them as merchandise to white Americans in the US as labor sources.

In Japanese history, we have never had slaves unlike the US, which treated Africans brutally as if they had been merchandise being deprived of human dignity through human trafficking.

Since many Japanese don’t clearly understand the meaning of human trafficking, some Japanese people confuse the term with nenki boko, which can mean “indentured labor”. This habit was practiced often before World War II in Japan. Nenki boko meant that people worked for their employers on a contract basis.

In the case of comfort women, the parents of their daughters entered into an agreement with prostitution brokers, who advanced a chunk of money to the parents, and their daughters had to work as prostitutes until they earned the advanced money paid to their parents. Afterwards, they were set free.

Such a broker was called zegen in Japanese. Korea was part of Japan during the war time, and nenki boko was also practiced in Korea. This is what Prof. Fujioka explained in his article contributed to the Yukan Fuji.

Premier Abe was born in 1954, nine years after World War II ended. Many Japanese who were born after the war ended are not familiar with this old habit held by Japanese, and thus many of them don’t understand nenki boko either. In addition to nonexistence of slavery in Japanese history, it could happen that some Japanese confuse nenki boko with slavery.

Premier Abe is one of Japanese people born after World War II ended, so I am afraid that he might not have understood both terms well. However, he can’t be blamed because I had also been ignorant of the term nenki boko until Prof. Fujioka taught me its meaning at a Japanese izakaya (pub) in Tokyo where he, some other Japanese people and I got together, and were just chatting on political issues on modern Japanese history. Prof. Fujioka was the oldest among us, and as a renowned historian, he explained to all of the members at the Izakaya about the difference between nenki boko and human trafficking.

There is a possibility that Premier Abe’s staff members didn’t understand nenki boko precisely. In our discussion at the Izakaya, another member mentioned that one of Abe’s staff members might have suggested to Premier Abe to say human trafficking to please David Ignatius, because the words were quoted in Resolution 121 of July 30, 2007 in the House of Representative, the United States of America, in which we can see the following words.

——————————————————
Whereas the comfort women system of forced military prostitution by the Government of Japan, considered unprecedented in its cruelty and magnitude, included gang rape, forced abortions, humiliation, and sexual violence resulting in mutilation, death, or eventual suicide in one of the largest cases of human trafficking in the 20th century
——————————————————

According to Prof. Fujioka, this resolution had strong influence on Canada, the Netherlands, the European Union, South Korea, etc, thereby having motivated anti-Japan forces to build comfort women statues in the US. In fact this resolution authored by Congressman Michael Honda included incorrect information based on propaganda.

Prof. Fujioka in his contribution to the Yukan Fuji advised Premier Abe not to use the words “human trafficking” in relation to the comfort women issue even though Korean zegen was involved in recruiting comfort women because zegen didn’t abduct Korean women, and never sold them as merchandise to brothels. Zegen who mistreated comfort women, whether they were Koreans or Japanese, was punished as a criminal by the Japanese authorities. When some Korean or Japanese military men mistreated comfort women, they were also punished by the Military authorities. Comfort women were recruited in a nenki boko job system, which was entirely different from human trafficking practiced in the US a long time ago.

I sincerely hope that Premier Abe does not quote the words “human trafficking” in his speech at a joint meeting of the U.S. Senate and House of Representatives taking place on April 29, 2015.

Premier Abe, you are the hope for all the Japanese people. I wish you good luck in delivering your speech as the leader of Japan to American citizens to commemorate this historically important moment in the US, and also to further strengthen the close tie between the United States of America and Japan.

********************************************************************

【WeeklyBZ 広告】Japanese Women’s Center からのお願い

米国在住の日本人女性達が「慰安婦記念碑設置計画反対」に立ち上がりました!
2015年4月24日(金)より、アメリカ全国35都市に配布されるWeeklyBZ (日本語のフリーペーパー)に掲載された広告です。
image1-1

Japanese Women’s Center からのお願い
フォートリー慰安婦碑、絶対反対!!
日本人が一丸となって、反対署名運動を行っています。
皆様のご協力をよろしくお願いします。

2013年に計画され、その後中断していた、ニュージャージー州フォートリー市の慰安婦碑の設置活動が、韓国人会を中心に再び動き出しており、署名サイトChange.orgにおいて、慰安婦碑の設置反対の署名活動を、日本人が一丸となって行っております。これまでに慰安婦碑が設置されたアメリカの自治体では、コミュニティー内に亀裂を起こし、カルフォルニア州では、慰安婦像設置後に、日本人に対してひどいいじめが起きているとの報告もあります。現在、アメリカ国内で日本人が最も多く住む町の一つであるフォートリー市で、このようなコミュニティーを破壊する暴挙を許すことはできません。また、韓国人によって捏造された、間違った歴史認識がアメリカに広がるのを防ぐ為にも、ぜひ慰安婦碑の設置反対のご署名をお願い申し上げます。

署名はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓

http://chn.ge/1Ns15M5

NJ州ハッケンサック慰安婦記念碑は何記念碑と一緒に建っているでしょう?

2015年4月現在、米国ニュージャージー州フォートリーに慰安婦記念碑計画が再浮上していますが、同州には既に3基の慰安婦記念碑が建っています。
その内、2013年3月に建てられたバーゲン郡ハッケンサック裁判所敷地内の記念碑はあまり知られていませんが、ここには慰安婦記念碑の他にいくつか記念碑がありますのでその写真をご紹介します。(撮影2015年3月)

※写真をクリックすると別ウィンドウで拡大表示されます。

ハッケンサック裁判所 赤丸で囲んだところにいくつか記念碑が並んでいます。
Hackensack

アルメニア人虐殺 記念碑
IN REMEMBRANCE OF THE ARMENIAN GENOCIDE 1915-1923
Hackensack_armenian

ホロコースト 記念碑
IN MEMORY OF THE MILLIONS KILLED IN THE HOLOCAUST 1939-1945
Hackensack_holocaust

アイルランド大飢饉 記念碑
THE GREAT HUNGER 1845-1849
Hackensack_hunger

奴隷制 記念碑
IN MEMORY OF THE MILLONS OF AFRICAN POEPLE WHO PERISHED DURING THE MIDDLE PASSAGE, SUFFERED THE HORRORS OF SLAVERY, AND ENDURED THE INHUMANITY OF RACIAL SAGREBATION.
Hackensack_slavery

慰安婦 記念碑
In memory of hundreds of thousands of women and girls from Korea,China,Taiwan,the Philippines,the Netherlands,and Indonesia who were forced into sexual slavery by the Armed Forces of Imperial Japan before and during World WarⅡ.
Hackensack_cw

こうして、裁判所敷地の歴史的な記念碑と同じ場所に「慰安婦は性奴隷」と刻まれた慰安婦記念碑があれば、慰安婦=性奴隷が歴史的事実であると誤解されてしまいます。

NY州アイゼンハワー公園にも慰安婦記念碑(中央)と碑を称え日本を非難するNY州上下院決議の記念碑(両サイド)が建っていますが、この公園もWW2,朝鮮戦争、ベトナム戦争などの戦争関係の記念碑が多く建つ公園です。

NY_eisenhower

ちなみにNJでは2013年9月に「慰安婦記念平和マラソン(Comfort Women Memorial Peace Marathon)」というイベントが開催されました。
ハッケンサック裁判所前がスタート地点。
参加者がスタート地点に立ち、準備しているところです。
start

こちらはゴールで慰安婦記念碑のあるパリセイズパーク図書館。
ランナーはこんなTシャツを着て走ったそうです。
goal

【動画紹介】目良代表GAHT活動現況報告 チャンネル桜2015.3.30

GAHT-Japan の非営利法人(NPO)としての正式発足の為、東京を訪問中の目良代表が、
2015年3月30日のチャンネル桜にて活動の現況報告をしました。

 

************************************************************************

 

歴史の真実を求める世界連合会(GAHT)
http://gahtjp.org/

★クレジットカードでの寄付
http://gahtjp.org/?page_id=492

★銀行振込みによる資金提供

銀行名:三菱東京UFJ銀行
ミツビシトウキョウユウエフジェイギンコウ
支店名:藤沢支店、支店番号257
口座番号:0351034 普通預金口座
口座名:歴史の真実の会寄付金口座 会計桝田淑郎
振込の際の記入口座名:レキシノシンジツノカイキフキンコウザ

★米国内チェックによる資金提供

チェック宛先: GAHT-US Corporation
チェック送付先:
GAHT-US Corporation
1223 Wilshire Blvd, #613, Santa Monica, CA 90403

銀行:UNION BANK (Santa Monica Branch)
口座:GAHT-US Corporation
口座番号:0020740736 ABA (Routing Number):122000496
銀行電話番号:1-800-238-4486

「アメリカに正義はあるのか」グレンデール慰安婦像撤去訴訟 GAHTからお知らせ2015.2.23

「歴史の真実を求める世界連合会」The Global Alliance for Historical Truth/GAHT
からお知らせ

slider3a

************************************************************************

アメリカに正義はあるのか:グレンデール市に対する訴訟から

歴史の真実を求める世界連合会  代表 目良浩一
2015年2月23日

昨年の2月20日に、グレンデール市の中央公園に建てられている慰安婦像の撤去を求めて連邦政府の裁判所に訴訟を起こした。慰安婦像の横の碑文には日本政府に対して慰安婦の人権を蹂躙したことに対する犯罪を認めよと書いてあるのである。それから一年余りが経った今日、カリフォルニア州の裁判所に起こした訴訟の結果が出た。訴状は同一である。地方自治体であるグレンデール市が、連邦政府が行うべき外交問題に介入するのは憲法違反であることが主な訴因である。

連邦裁判所に対する第一審訴訟の時には、著名な弁護士事務所であるメイヤーブラウン社のこのような問題について経験豊かな弁護士を雇い、訴状を作成して裁判に臨んだ。訴訟を起こされたグレンデール市は、当初戸惑った様子であったが、著名な弁護士事務所であるシドリー・オースティン社の弁護士事務所が無料で奉仕することになった。さらに、彼らはメイヤーブラウン社に脅しを掛けて、この訴訟から手を引くようにさせたのである。

一つの手は、米国でよく読まれている経済誌フォーブスに記事を書かせて、いかにメイヤーブラウン社がお金に飢えた汚い弁護士事務所であるかのように記述し、更にシリコンバレーのハイテク会社に脅しを掛け、メイヤーブラウン社との関係を絶つように働きかけたのである。そのために、我々は、別の弁護士事務所を探さなければならなかった。

昨年8月に出された連邦地方裁判所の判決は意外なものであった。憲法違反であっても、原告にはそれを修正させる権利はないというのである。さらに、グレンデール市のやったことは米国下院が2007年に採択した日本批判の決議121号に適合しているので、問題はないとした。つまり、地方自治体が外交問題に介入することに対して、何らの危惧も示していないのである。

この判決は第一に、原告の資格について誤った判断をしているとするのが一般の専門家の見方である。更に、下院の決議は、上院では決議されていないものであるから、米国政府の方針であるとするのも早計である。しかも、連邦政府が独占的に決めるべき分野に介入すること自体が問題なのである。

この決定を受けて、我々はこの裁判を更に展開することにした。一つは、連邦裁判所内で控訴することである。米国の西部地区を管轄する第9高等裁判所への控訴である。もう一つは、連邦地方裁判所の判断を受けて、慰安婦像に付随した碑文に記された文言が市議会で承認されていないことも含め、カリフォルニア州の裁判所に提訴することで、二つの異なった裁判所でほぼ同一の裁判が同時進行することとなった。その間に、弁護士団は著名事務所の弁護士と大学で憲法を専門とする教授を含めた強力なものにすることができた。

州の裁判所に対する訴状は10月22日に提出され、その後グレンデール側からはそれに対して、反乱訴案(アンタイスラップ anti-SLAPP)が提出された。つまり、自治体の行動を制限するために訴訟に訴えたのであるが、根拠が薄弱であるため棄却すべきであるとしたのである。

そして、この訴状に対する判決が本日下された。結果は、同一であった。判事は、日本政府が戦時中に慰安婦の人権を蹂躙したことは明白な事実で疑う余地はないとし、そして、地方自治体は、それ独自の政治的見解を表明する自由がある。極端に言えば、「イスラム国家」を支援する声明をしてもよろしいとして、我々の反論を退け、グレンデール市側の反乱訴案を採択したのである。

判事の声明の中には、「この裁判に対して日本政府の支援がまったく見られない」という発言もあった。すなわち、若し日本政府が我々の訴訟に賛同しているならば、当然その意見の表明があるはずであるという論理であり、「河野談話」で自国の罪を認めているではないかとの指摘もあったのである。

我々としては、これらの裁判を純然たる法理論的な観点から進めてきたが、今までの二つの法廷における判断を見ると、米国の法廷では法理論による裁きというよりも政治的な圧力による裁きがより力を持っているようである。裁判官が具体的にどのような圧力やどの国からの要請を受けているかは不明であるが、日本政府がそれに関して、一切関係を持たないことは明白である。依って、立法や行政から独立しているはずの司法の分野がかなり世俗的な影響力を受けていることを改めて経験した訳である。

「アメリカに正義はあるのか」という疑問自体が幼稚な問いであることは事実である。絶対的な正義は何処にも無いのかもしれない。しかし、米国の司法には、それなりの正義があるという想定で訴訟を始めたのであるが、今日の判決(正式な判決は3月24日に発表されるが、実質的には、今日の決定が公的に認められるだけである)が示したものは、司法の世界もまた、各種の力関係で左右される業界であるということである。したがって、この裁判において勝利するためには、日本政府の大胆な動きが必須なのである。第一には、「河野談話」の破棄であり、第二には、日本の名誉のために働いている人々への積極的な支援であり、第三には、「慰安婦が性奴隷でなかった」事を世界に公式に声明することである。既に、明白に国際的な政治的問題となった慰安婦の件を「政治問題にしない」とか、「外交問題にしない」とかの空論を並べて日本政府が行動をしない間に、日本の名誉は着実に失われていくのである。

以上

************************************************************************

 
産経ニュース 歴史戦 2015.2.26 
米慰安婦増撤去訴訟「なぜ日本政府から同調する意見表明ないのか?」 審理で判事が疑問発言、結局は在米日本人側敗訴

産経ニュース 歴史戦 2015.2.24
加州裁判所、在米日本人らの訴えを退ける意向 グレンデールの慰安婦像撤去訴訟

 

************************************************************************

 

歴史の真実を求める世界連合会(GAHT)
http://gahtjp.org/

★クレジットカードでの寄付
http://gahtjp.org/?page_id=492

★銀行振込みによる資金提供

銀行名:三菱東京UFJ銀行
ミツビシトウキョウユウエフジェイギンコウ
支店名:藤沢支店、支店番号257
口座番号:0351034 普通預金口座
口座名:歴史の真実の会寄付金口座 会計桝田淑郎
振込の際の記入口座名:レキシノシンジツノカイキフキンコウザ

★米国内チェックによる資金提供

チェック宛先: GAHT-US Corporation
チェック送付先:
GAHT-US Corporation
1223 Wilshire Blvd, #613, Santa Monica, CA 90403

銀行:UNION BANK (Santa Monica Branch)
口座:GAHT-US Corporation
口座番号:0020740736 ABA (Routing Number):122000496
銀行電話番号:1-800-238-4486