国連ジュネーブ 児童の権利委員会 参加報告と委員会見解書

山本優美子 (なでしこアクション代表)報告 2019.1.26
DSCN0221s
スイス、ジュネーブの国連パレ・ウィルソンにて開催された「児童の権利委員会80会期(CRC80)2019年1月14日~2月1日」の対日審査会(1月16・17日)に傍聴参加してまいりました。今回は私が副会長を務める「国際歴史論戦研究所 International Research Institute of Controversial Histories(iRICH)」から派遣という形の参加でした。

今回の対日審査会に向けて、なでしこアクションとして「海外在住の日本人児童の保護」というテーマで意見書を提出しました。作成に当たってはなでしこアクションを応援して下さる海外在住の方々、米国の「ひまわりジャパン」、豪州の「Australia-Japan Community Network」にご協力いただきました。

児童の権利委員会では、体罰、いじめ問題、非嫡出子・嫡出子差別、アイヌ・朝鮮・部落・LGBTの子どもの差別、児童虐待、教育、原発事故の影響、貧困、児童相談所、朝鮮学校、子供の連れ去り問題、ADHD(注意欠陥多動性障害)治療薬問題、等々、子供の人権に関する様々なテーマが扱われます。

審査会は2日間で2回、各回3時間行われます。

一日目は、日本政府代表団(日本から18名)が、委員会から事前に出されていた質問に回答し、それに対して委員が質問。
二日目は、前日の質問に対して日本政府代表団が回答、委員がさらに質問する、という流れです。

日本からも沢山のNGOが参加していました。

特に目立っていたのは朝鮮学校関係の全員女性の十数名。半数は華やかなチマチョゴリを着て、「日本は過去の抑圧的な植民地支配に謝罪し、その子孫で被害者である在日朝鮮人の高校に無償化を適応してください」と主張するチラシを持参して委員らに訴えていました。

また、全日本教職員組合が、「子どもの権利を支える教職員の労働実態の悪化と権利侵害」を訴えるチラシを配布していました。

組体操の危険性について意見書を出したヒューマンライツナウの関係者も参加していました。実際は組体操については審査会では全く触れられていませんでした。

以下2月8日追記 **********************************************

会期後、2月1日付けで委員会から日本政府に対して見解書(concluding observations 総括所見)と勧告(recommendations)が発表されました。

なでしこアクションから意見書を出した「海外在住の日本人児童の保護」について残念ですが、触れられていませんでした。

一方、

・マイノリティであるアイヌ、部落、韓国などの本邦外出身者、移民労働者の子どもたち、LGBTI児童、非嫡出子、障害のある児童らに対する差別を解消し、認識を高めるプログラム・キャンペーンや人権教育を行う(4ページパラグラフ18-c)
・「授業料無償化」の基準を見直して朝鮮学校も対象にし、大学入学試験資格を差別の無くす (11ページ パラグラフ39-c)

という勧告が出されました。

他に、

・反差別 non-discrimination -反差別法の制定、非嫡出子の権利
・児童の意見尊重 respect for the views of the child
・体罰(禁止) corporal punishment -あらゆる体罰の禁止
・家庭環境を奪われた児童 children deprived of a family environment
・出産(生殖)と精神面の健康 reproductive and mental health -学校教育、HIV/AIDS、中絶非犯罪化、ADHD薬処方
・少年法 juvenile justice

について日本政府は早急に対策するよう委員会から勧告されました。

原文英語はこちらです。
https://tbinternet.ohchr.org/Treaties/CRC/Shared%20Documents/JPN/CRC_C_JPN_CO_4-5_33812_E.pdf

*********************************************************

対日審査会が行われた国連パレ・ウィルソン

対日審査会が行われた国連パレ・ウィルソン

議長/日本政府代表 外務省 大鷹審議官/人権人道課課長

左から 議長/日本政府代表 外務省 大鷹審議官/人権人道課課長

委員からの質問に答える日本政府代表団 関係省庁

委員からの質問に答える日本政府代表団 関係省庁

会議前。この後日本からのNGOで満席に

会議前。この後日本からのNGOで満席に

会議の後に議長に質問。親切に教えてくれました。

会議の後に議長に質問。親切に答えてくれました。

*******************************************************************

<提出した意見書について>

◆ テーマ
「海外在住の日本人児童の保護」
「日本における児童の福祉かかる司法・行政等問題」
「子供連れ去り問題 父親からの報告」

◆ 提出団体
児童の権利を守るNGO日本連合 Japan NGO Coalition for the Rights of the Child (JNCRC)
 不当な日本批判を正す学者の会
 家族の絆会
 国際歴史論戦研究所
 なでしこアクション
 史実を世界に発信する会
 慰安婦の真実国民運動
 子どもたちの権利を守る会

◆ 意見書
原文 英語
http://nadesiko-action.org/wp-content/uploads/2019/01/CRC80_Japan_JNCRC.pdf

日本語
http://nadesiko-action.org/wp-content/uploads/2019/01/CRC80_Japan_JNCRC_J.pdf

◆ 児童の権利委員会CRC80 見解書
CRC80 Concluding observations(1 February 2019/ADVANCE UNEDITED VERSION)
CRC/C/JPN/CO/4-5
https://tbinternet.ohchr.org/Treaties/CRC/Shared%20Documents/JPN/CRC_C_JPN_CO_4-5_33812_E.pdf

*******************************************************************

<CRC80対日査会 録画ビデオ>

第一日  2019年1月16日(水)15時~18時 Consideration of Japan – 2346th Meeting, 16 Jan 2019
通訳付 http://webtv.un.org/search/consideration-of-japan-2346th-meeting-80th-session-committee-on-the-rights-of-the-child/5990470092001/?term=CRC&sort=date&page=2
英語 http://webtv.un.org/search/consideration-of-japan-2346th-meeting-80th-session-committee-on-the-rights-of-the-child/5990465578001/?term=CRC&sort=date&page=2

第二日  1月17日(木)10時~13時 録画 Consideration of Japan (Cont’d) – 2347th Meeting, 17 Jan 2019
通訳付 http://webtv.un.org/search/consideration-of-japan-contd-2347th-meeting-80th-session-committee-on-the-rights-of-the-child/5990588518001/?term=CRC&sort=date&page=2
英語 http://webtv.un.org/search/consideration-of-japan-contd-2347th-meeting-80th-session-committee-on-the-rights-of-the-child/5990588517001/?term=CRC&sort=date&page=2

<参考サイト>

外務省 児童の権利条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/index.html

児童の権利委員会 80セッション
CRC – Convention on the Rights of the Child 80 Session (14 Jan 2019 – 01 Feb 2019)
https://tbinternet.ohchr.org/_layouts/treatybodyexternal/SessionDetails1.aspx?SessionID=1226&Lang=en

児童の権利委員会 COMMITTEE ON THE RIGHTS OF THE CHILD
https://www.ohchr.org/EN/HRBodies/CRC/Pages/CRCIndex.aspx

委員会メンバー
https://www.ohchr.org/EN/HRBodies/CRC/Pages/Membership.aspx

【報告】米国出版を祝う会 1/30東京・学士会館

H31年1月31日東京・学士会館にて、細谷清氏と山本優美子(なでしこアクション代表)の共著 WWII “korean Women Not Sex-Enslaved”: A Myth-Bust!の出版を祝う会を開いていただきました。

ご参加いただいた皆様、メッセージをくださった方々、沢山のお祝いと応援のお言葉有難うございました。

加瀬英明 先生

加瀬英明 先生

目良浩一先生(GAHT代表)

目良浩一先生(GAHT代表)

西岡力先生

西岡力先生

衆議院議員 杉田水脈先生

衆議院議員 杉田水脈先生

お祝いのメッセージを読みあげる 平田由香様

お祝いのメッセージを読みあげる 平田由香様

お礼を述べる細谷清氏

お礼を述べる細谷清氏

山本優美子

山本優美子

そよ風様からいただいたお花

そよ風様からいただいた華やかなお花

※敬称略・順不同

<発起人>
岡野俊昭(慰安婦の真実国民運動幹事長)
加瀬英明(史実を世界に発信する会代表)
目良浩一(GAHT代表)
藤岡信勝(新しい歴史教科書をつくる会副会長)

<実行委員>
杉原誠四郎(新しい歴史教科書をつくる会顧問)
茂木弘道(史実を世界に発信する会代表代行)
佐藤和夫(英霊の名誉を守り顕彰する会会長)
藤田裕行(史実を世界に発信する会 )

<ご参加いただいた方々>
杉田水脈(衆議院議員)
加瀬英明(外交評論家、史実を世界に発信する会代表)
岡野俊昭 (慰安婦の真実国民運動幹事長)
立林明彦 (WILL編集長)
目良浩一 (GAHT代表)目良令夫人
杉原誠四郎 (新しい歴史教科書をつくる会顧問)
西岡力 (麗澤大学客員教授)
花田紀凱 (Hanada編集長)
藤岡信勝(新しい歴史教科書をつくる会副会長)
松木国俊 (朝鮮問題研究家)
山下英次 (大阪市立大学名誉教授)
石川弘修
鈴木京子 (正しい歴史を伝える会)
佐藤和夫 (英霊の名誉を守り顕彰する会会長)
村田春樹 (自治基本条例に反対する市民の会)
奥本康大 (「空の神兵」顕彰会会長)
落合通夫
森進一郎
越後俊太郎 (新しい歴史教科書をつくる会)
平田由香 (新しい歴史教科書をつくる会)
藤田裕行 (国際ジャーナリスト)
茂木弘道 (史実を世界に発信する会代表代行)

<お祝いのメッセージをくださった方々>
山田宏 (参議院議員)
中山恭子 (先生参議院議員)
中山成彬 (衆議院議員)
中田宏 (前横浜市長・元衆議院議員)
高池勝彦 (新しい歴史教科書をつくる会会長)
石原隆夫 (新しい歴史教科書をつくる会副会長)
川添恵子 (新しい歴史教科書をつくる会理事・ノンフィクション作家)
藤木俊一 (テキサス親父日本事務局 事務局長)
鈴木由喜子 (そよ風 会長)
中田梅子 (そよ風 副会長)

<お花>
そよ風

在米50数年のご婦人(S5年生まれ)が発行するニュースレター「ポトマック通信」から「慰安婦問題」No.12

「ポトマック通信」は米国メリーランド在住の ワイルス蓉子 さんが発行しているニュースレターです。2019年新年号から「いまだに韓国政府が賠償金を要求し続ける慰安婦問題」をご紹介します。

※これまでの記事はこちら http://nadesiko-action.org/?cat=14
***********************************************************************

 

ポトマック通信 2019年新年号
「いまだに韓国政府が賠償金を要求し続ける慰安婦問題」

※画像をクリックすると別ウィンドウで拡大表示されます。読み易くご覧になれます。
PDF版も読みやすくご覧いただけます。

スライド1

スライド2

スライド3

スライド4

小冊子『慰安婦ってなに?』ハングル版できました

kr book

なでしこアクション作成『外国人 超初心者向け 小冊子 What is“Comfort Women”? BASIC FACTS / 慰安婦ってなに? 』のハングル版が出来ました。
韓国の保守系と連携して活動されている有志の方に訳していただきました。韓国内でも配布する予定です。

*************************************************************

【 冊子データ 】 PDFデータ ※別ウィンドウで表示されます

<ハングル版>‘위안부’란? 기본적인 사실 한국어판
http://nadesiko-action.org/wp-content/uploads/2019/01/pocketbook_kr.pdf

<英語版> What is“Comfort Women”? BASIC FACTS
http://nadesiko-action.org/wp-content/uploads/2018/03/pocketbook.pdf

<日本語版> 「慰安婦」ってなに? 基本的な事実
http://nadesiko-action.org/wp-content/uploads/2018/03/pocketbook_JP.pdf

*************************************************************

日英版は有料で頒布しています。こちら「 小冊子 英・日版頒布」をご覧ください。

*************************************************************

2019.2.12 ハングル版印刷の支援金が集まり、印刷も仕上がったそうです。
皆様ご協力有難うございました。

2019.1 ハングル版を印刷して下さる有志の あぼともこ さんが支援金を募っています。
ご協力いただけるかたよろしくお願いいたします。

カナダ通信NO.3「移民推進派の坂中 英徳氏がトロント大学で講演」

カナダの在住のマリノフ利江さんの「カナダ通信NO.3」をご紹介します。
日本の外に住んでいるからこそ見える日本、カナダの現地の情報などをお届けします。
是非お読みください!

*****************************************************************

2月7日、移民推進派の坂中 英徳氏がトロント大学の Munk School of Global Affairs(ムンク国際問題研究所)で演題「ACCEPTING FOREIGN WORKERS: JAPAN’S NEW POLICY」の講演を行います。これは主催は日本研究センター(Centre for the Study of Global Japan)で在トロント総領事館が共催するJAPAN NOW Lecture Series のひとつです。

坂中 英徳氏は50年間で1000万人の外国人移民の受け入れ」を主張していおり、なぜこのような人がトロントで講演をするのでしょうか。十分な議論がまったくされずに出入国管理法改正案が成立しましたが、ほとんどの日本国民はこの法案に反対です。日本の実情を知らないカナダ人が元東京入国管理局長である坂中氏の話を聞いたら「日本の移民受け入れはしかたがない」と思うでしょう。「移民は日本に必要である」という世論をカナダ国内で作り出すために、日本からこのような人を呼び講演をさせるのでしょうか。

日本センターは2017年に日本が約5億円(US$500万ドル)を出資して設立された研究機関です。この設立が発表された時、トロント在住の日本人はこのセンター設立を冷ややかな目でみていました。日本人の税金を使うのであれば、カナダ国内において正しい歴史認識が発信できるようなセンターをつくるべきだ、とうのがトロント在住の日本人の切実な願いです。また税金の無駄使いだろう、という強い反発があったのです。

坂中氏の講演だけが問題ではなく、トロント大学という非常にリベラルな大学で行われる講演会は、日本に関するトピックだけでなくすべてがグローバリゼーションを礼賛し健全な国民国家や歴史や伝統を否定するような講師だけが講演をしているのです。

日本の実情を知らないカナダ人と書きましたが、象牙の塔の中、安全なところで研究をしている学者を除いて一般のカナダ人は「日本は移民を受け入れるべきではない」ことを良く理解しています。それはカナダ自身が移民問題で苦しんでいるからです。ヨーロッパやカナダの移民政策の失敗から何も学ばず、日本は移民を受け入れるべき、と主張する政治家はまったくの勉強不足としか言いようがありません。もし、日本が外国人を受け入れるなら、徹底的な議論が必要なのにそれもない。無責任としか言いようがありません。日本の移民受け入れに反対するカナダ人が多いことを日本に人にも知ってもらいたいのです。

以上